紹介制ビジネスサロン「足立光の無双塾」

トップマーケターになるために、
必要な要素とは?

普段会わない人と会い、普段聞かない話を聞いて、普段考えないことを考える。
様々な業界の第一線で活躍するゲストのトークや、塾生との交流を通し、
マーケターとしての知識やノウハウ、思考法を養い、マーケティング脳を鍛えます。

ABOUT無双塾とは

様々な業界の第一線で活躍する一流ゲストと、日本を代表するマーケターである足立氏との対談を通し、「普段会わない人に会い、普段考えないことを考える」をコンセプトにマーケティング脳を鍛える紹介制ビジネスサロンです。
無双塾には、様々な業界のマーケターや経営者が多数在籍。イベントやコミュニティを中心に塾生と交流し、
①ビジネススキル(マーケティング・経営)、②教養(書評など)、③遊び(六本木、麻布界隈)などのテーマについて生の情報を共有し合うことで、学びを深めます。
また、塾生同士で自主的に行う”部活動”などのオフ会も行われており、多種多様な塾生との交流の中で、トップマーケターに必要な人脈も養っていきます。

様々な業界の第一線で活躍する一流ゲストと、日本を代表するマーケターである足立氏との対談を通し、「普段会わない人に会い、普段考えないことを考える」をコンセプトにマーケティング脳を鍛える紹介制ビジネスサロンです。

無双塾には、様々な業界のマーケターや経営者が多数在籍。イベントやコミュニティを中心に塾生と交流し、
①ビジネススキル(マーケティング・経営)、②教養(書評など)、③遊び(六本木、麻布界隈)などのテーマについて生の情報を共有し合うことで、学びを深めます。
また、塾生同士で自主的に行う”部活動”などのオフ会も行われており、多種多様な塾生との交流の中で、トップマーケターに必要な人脈も養っていきます。

SERVICEサービス

  1. 01イベントへの参加、動画の閲覧

    月1~2回のイベントを実施(オフライン/オンライン同時開催)。足立氏と一流ゲストの対談を通して、様々なマーケティングの事例や戦略、成功秘話や裏側の話まで、貴重な生の話を聴くことができます。
    イベント会場へ直接参加することで、ゲストや足立氏、塾生と交流し、コミュニケーションを取ることが可能です。
    「普段会わない人に会い、普段考えないことを考える」ことで、マーケティング脳を鍛えるための様々な刺激を得ることができます。
    また、イベントの内容は動画サイトにて、いつでも、どこでも、何度でも、見放題。
    リアルタイムの参加が難しい場合でも、お好きなタイミングでトークセッションを視聴することができます。

    イベントへの参加、動画の閲覧
  2. 02Facebookグループでの交流

    経営トピック、マーケティング、ビジネススキル、遊びに関する情報などを足立氏が中心となり、投稿します。また、塾生からのビジネス相談や質問に対して、塾生と足立さんで答えていく場としても活用されています。
    特に、足立氏が注目するキャンペーンやテレビCMに関する情報が投稿され、どこが優れているのか、良くないのか等の足立氏による鋭い指摘があり、投稿について塾生が積極的に意見交換を行なっています。
    注目の情報を入手できるだけでなく、成功するプロジェクトに何が必要なのか学ぶことができます。

    Facebookグループでの交流
  3. 03塾生による部活動

    無双塾には、第一線で活躍するマーケターや経営者が多数在籍し、塾生同士で様々な部活動を行なっています。
    予約の取れないお店や話題のお店での食事会をする”グルメ部”、ゴルフ初心者も歓迎の”ゴルフ部”など、塾生同士での様々なイベントを開催しています。
    様々な業界にいる塾生との交流を深めることで、マーケティングだけにとどまらない情報交換やコミュニティ作りが可能です。

    塾生による部活動

PROFILEプロフィール

足立光(あだち・ひかる)

足立光(あだち・ひかる)

株式会社ファミリーマート エグゼクティブ・ディレクター、
チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)

P&Gジャパンマーケティング部に入社し、日本人初の韓国赴任を経験。ブーズ・アレン・ハミルトン、およびローランドベルガーを経て、ドイツのヘンケルグループに属するシュワルツコフヘンケルに転身。2005年には同社社長に就任。赤字続きだった業績を急速に回復した実績が評価され、2007年よりヘンケルジャパン取締役シュワルツコフプロフェッショナル事業本部長を兼務し、2011年からはヘンケルのコスメティック事業の北東・東南アジア全体を統括。ワールド執行役員国際本部長を経て、2015年より日本マクドナルド上席執行役員マーケティング本部長、 同社のV字回復の立役者のひとりとして活躍。2018年9月28日よりナイアンティック アジアパシフィック プロダクトマーケティング シニアディレクター。 2020年10月より現職。株式会社I-neの社外取締役、M-Force株式会社のパートナー、スマートニュース株式会社や生活協同組合コープさっぽろ等のマーケティング・アドバイザーも兼任。

著書に『圧倒的な成果を生み出す「劇薬」の仕事術』、『「300億円」赤字だったマックを六本木のバーの店長がV字回復させた秘密』。共著に、『世界的優良企業の実例に学ぶ「あなたの知らない」マーケティング大原則』『アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40』。 訳書に『P&Gウェイ』『マーケティング・ゲーム』など。オンラインサロン「無双塾」主宰。

「無双塾」の由来

足立氏が数々の企業・ブランドを危機的状況から復活させ、「足立無双」と呼ばれていること、また足立氏が常日頃から唱えている「唯一無二の存在(無双)になる」という思いから名付けられました。

EVENTイベント

開催日時
2023年4月8日(土) 18時〜20時30分
西島 数博 氏
西島 数博
ダンサー・演出振付家
3歳から宮崎県の伊達バレエスクールにてバレエを学ぶ。
18歳で渡仏、フランスの国際コンクール第1位受賞後、ヨーロッパやアメリカ等の舞台に多数出演。
帰国後、スターダンサーズバレエ団にてピーターライト版「コッペリア・くるみ割り人形・ジゼル」やバレエ「ドラゴンクエスト」等に主演。
新国立劇場バレエ団や日本バレエ協会公演にも主演。 TVドラマ「池袋ウエストゲートパーク」出演から芸能界でも活動。
主演映画「るにん」アメリカの映画祭でグランプリ受賞。テレビ番組「笑っていいとも」や「徹子の部屋」等に出演。
舞台は、小池修一郎演出「ジャンコクトー堕天使の恋」主演以降「スターダストイン上海」真矢ミキ共演や行定勲演出「見知らぬ女の手紙」等に出演。
大晦日生中継番組ジルベスターコンサートカウントダウン「ボレロ」や司会も務める。ブロードウェイミュージカルや手塚治虫原作舞台等、あらゆる分野に出演。
芸術監督、プロデューサーとしても多彩な活動を展開。日本神話の故郷宮崎にて初演した「ドラマティック古事記」を新国立劇場オペラパレスにてフルオーケストラで2年連続上演、2020年東京大手町ホールにて全7回上演。
近年は、世界的ファッションデザイナーコシノジュンコ氏とのコラボレーション、三味線奏者吉田健一氏やギタリストSUGIZO氏と新感覚のライブパフォーマンス上演等、常に躍進するマルチなダンスアーティスト。 オフィシャルYouTube「西島ダンスチャンネル」配信中。
開催日時
2023年4月25日(火) 19時〜21時30分
加藤 倫子 氏
加藤 倫子
株式会社 電通
PRソリューション局 コミュニケーションプランナー/PRプランナー
入社以来一貫して企画職。当初はマーケティングに従事していたが「具体的な課題解決を考えたい」という思いが強くなり、クリエーティブに転局。
“ニュースになる、社会と呼吸する仕事”をモットーにし、PR発想でのプランニングをしたり、広告より手前のアクション・ファクトからコミュニケーションを設計したりする。 ソリューションの手段は雑食で、マス広告からプロダクト開発まで様々。

ファミリーマート40周年“40のいいこと”統括CD(生理用品−2%、レインボーファミチキ、おうちでファミチキセット、日本で2番目に人気のチキンのお店)
生田斗真歌手デビュー「CHICKEN NO.2↑↑」、資生堂アクアレーベルCD:「肌はいきもの」「頼っちゃお!ギフトレーベル」「発見つつまれすぎ野くん」
森永乳業ピノ「ピノとV6” なかよしで行こう“」「かわいい50パッケージ」、NETFLIX 初恋-First Love-「初恋珈琲」アクティベーション
Good Design賞・日本マーケティング大賞、PR AWARD、ACC・広告電通賞・SABRE、IPRA 、ADFES、APAC EFFIES 他 、国内外の受賞多数。ACC審査員

アーカイブ

VOICE参加者の声

  • 木村 幸広 氏
    木村グローバルマーケティング合同会社
    社長 代表社員
    A'alda Japan株式会社
    CMO木村 幸広 氏

    いつも無双塾を楽しみに参加させていただいています。業界を超えて幅広いスピーカーの方々の体験談を生々しくお聞きできる貴重な学びの場となっています。
    特に、ご苦労された課題とそれを解決していったひらめきと戦略性に深い学びがあると思います。
    足立さんのツッコミで学ぶべきポイントの整理をしっかりすることができます。マーケティングを学び始めた方々も参加されており貴重な交流の場ともなっています。

  • 井上 慎也 氏
    パイオニア株式会社
    経営戦略本部 CMO 兼
    モビリティコンシューマーカンパニーNP事業本部
    マーケティング・CX・CS戦略部長井上 慎也 氏

    無双塾は自分自身を常にアップデートするため、月1〜2回強制的に学びの機会を作るために入会させていただきました。
    足立さん自身の視点や会話から学ぶことも多いですが、ゲストスピーカーの方が通常の外部セミナーでは登壇されない方も多く、接点がない業界の学びもできるという意味で刺激が多く、初期からずっと継続させてもらっています。

  • 木村 紗希 氏
    株式会社LIFULL
    クリエイティブ本部 未来デザイン推進室 室長
    イノベーションマネジメントグループ グループ長木村 紗希 氏

    足立さんのご経験談やゲストスピーカーの方々の多彩さはもちろん、塾生の皆さんも多種多様な方々が集まっていて、毎回刺激を沢山頂いています。
    経験豊富な方のお話を聞くと、自分自身の仕事に活きることも多いですし、若い方のお話を聞くと見えてなかった気づきを得られます。
    もう少し自分が若手の時にこの塾があったら…なんて思うこともしばしばです。
    普段会わない方と会い+学び+遊びによるリフレッシュ、毎回の参加が楽しみです。

  • 剱持 綾子 氏
    株式会社&pearl
    代表取締役 コスメ開発事業コンサルタント剱持 綾子 氏

    業界・世代の異なるマーケターが一度に集まりフランクに学べる場はとても貴重だと思います。
    ゲストスピーカーも超一流のユニークな方々ばかり!オフライン会員であれば懇親会で直接お話しできるのも魅力的です。
    フェイスブックで繋がらせていただく機会もあり、その後のご活躍も拝しながら情報を得て、刺激を受け続けています。遊びも仕事も全力で楽しむ塾生は学生時代のサークルのようで、とても仲が良いことも無双塾の魅力です!

  • 林 明弘 氏
    大手ECサイト会社
    ブランドコンサルティング部林 明弘 氏

    無双塾の魅力は、①業界を代表する方のお話を伺えること、②各分野で活躍されている塾生と出会えること、と感じています。
    ①について、多様な経験を持つ足立さんの切り口で進められる対談は新鮮で、大変貴重な場です。
    ②について、対談後には、足立さん・ゲスト・塾生で懇親会があります。若手から経験豊富な方まで、業界・業種を超えて、様々な方のお話を伺うことを通して、いつも刺激をいただいています。

  • 黒須 健 氏
    株式会社Nature Innovation Group(アイカサ)
    取締役黒須 健 氏

    無双塾はマーケターや経営者として成長したい人が、本やWEBでも学べる内容以上のこと、最前線で活躍するマーケターの考え方や裏話に触れることが出来る数少ない場所だと思います。
    多様なゲストスピーカーや経験豊富な塾生との様々な交流の中で、沢山の成長のキッカケを貰うことが出来ています。

MEMBERSHIP入会方法について

入会申請

本サロンへ入会いただくには、現会員からの紹介が必須です。
各申込フォーム内の「ご紹介者」欄に、ご紹介者の氏名(フルネーム)をご記入ください。
ご紹介者への確認ができ次第、入会になります。
入会の際には、事務局からメールが届きます。また、入会の際に審査がございますので、ご了承ください。

会員ステータス

オンラインとオフラインに参加できるプレミアム会員と、オンラインを中心としたスタンダード会員があります。
また、20代の方限定でオンラインとオフラインに参加できるプレミアム会員無双20代割!にお申込みいただけます。
※入会の際、年齢が確認できるものを提出いただきます。

オンライン オフライン
プレミアム会員
月額10,000円 (税込 11,000円)
circle circle
プレミアム会員無双20代割!
月額5,000円 (税込 5,500円)
circle circle
スタンダード会員
月額4,000円 (税込 4,400円)
circle close